【昭和5年】

第20回 昭和5年10月13日(月曜日)午後8時

セマーソン

○ 昔印度になあ、あった話をするわな、あのロシヤにウラル山脈と云うのが有る。
仏 お前地理の先生だで良く知って居る、マジャール人の話を話した方が良いなあ(地理の教科を教える)

○ マジャール人と云うのはハンガリヤの人類で、アジヤ系統に属する人種であった。マジャール人がウラル山脈を越えて西へ西へと旅を続けた。或時は野に伏し、山に寝て夕の教えを聞いて、道行くにも、川の流れを見るにつれ、雨の音を聞くにも、始め出るのは念仏、次は故郷、もう一つは皆の未来の安住地、マジャール人は何処かに安住の地を求めようとして、大雨大風に合い、食べる物も無かった、水ばかり飲んで旅をした。けれども離さなかったのは念仏ばかり、腹がへって漸やく辿り着いたのはハンガリヤ、其処にはダニューブ河が真中に流れた良く肥えた土地が有った。草が生え、動物も居った。其処に落ち着く事になりました、けれどアジヤと違って毛色の変った者ばかり。皆んなと同じ様な顔色黒い目玉皆んなの兄弟と云っても良い位だ。其の人が毛色の変った処に住む事になった。
其の時分西の方にはキリストの教えが広められて居た。其の教え弥陀の所謂御釈迦様の教えを受けたマジャール人が住んで居る其の中にマジャール人がキリストの方え傾いて行った。其処に只一軒どうしても… …
 此処からよう聞かっしゃれよ!!
 どうしても一軒だけはキリストの教えを聞かなかったセマーソンと云う人がなあ、奥さんはねえ、目連尊者の御血筋を受けた人の家から来て居った、其の奥さんの枕元に御釈迦様が御立ちになって大変御嘆きになった「どうかわしの教えを皆んなに聞かせてやって呉れ、罪の深い者は他力で無けねばいかん」一家が有難涙にくれた。
悪魔は次から次えと襲い、表面だけは、自分の財産は取られるし、どうしてもキリストの教えに従わなければならぬ様になった、其の時にセマーソンの奥さんのお腹に子が有った。一家が安住の地を求め、漸く準備が出来た処え、自分達は財産を失い、異郷の空で悲しんだ、其の中に可愛いい可愛いい男の子が生まれた。其の子が十日目の夜、「お父さん、お母さん」と呼ぶ者が有る、夫婦は自分達をお父さんお母さんと呼ぶはずが無い、もしか心の迷いで無いかしらん、耳の疑いで無いかと耳を澄ましても、何べんも良く耳を澄ますと、苦しそうにお父さんお母さんと云って居る。
其処で夫婦は、わづか十日にも満たぬ子供がどうして物を云うかと驚いた。其の中に其の子供が小さい紅葉の様な手を合せて「南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏」と云った。
たった一つ、仏様の道、喜こびなさいよ。此の国を放り出されても未の行先はありますから。此処じゃよ!! 行き先には又変化の有る処も有るのだ、しかし、死んだ後は何も真暗だ この声を聞いて夫婦ははっと思った、悪かった悪かった折角阿弥陀様の教えを聞いた自分達も夢からさめた、わし達が悪かった、涙ながらに子供を抱き上げた、悪かったなあ悪かったなあ。「分ったかな分ったかな」と喜こんで息が切れた

仏 其の処じゃが分ったか  夫婦は早速涙の中に嘆き悲しみながら、人知れず穴を掘って埋めた、そうして「此んな処に居ってはいかん」と云って又元のウラル山脈を越えて、長い年月を費やして支那に渡って有名なお寺さんになった話しがある。
或る晩セマーソンが寝て居るとハンガリヤの事が有り有りと夢に浮び、自分の子を埋めた穴から菩提樹が生えて、南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏の声がした、一行の人は苦しみ苦しんで元の国え帰って来た、そうして弥陀の本願を喜こばして貰った、たった生まれて十日しかならない子が沢山の人を済度したと云う話じゃ。
未来は大切じゃ、生きて居る時は短いが、未来は永劫じゃ、此の間も話した様に娑婆に居る時は鬼じゃ、口には出さん心の中は鬼ばかりじゃ、其の喜こべ無い処に喜こばして貰う、其の罪、障りは、其のままお任せして極楽浄土え、其の時にびっくりして目がくらんでしまう、其の時わしが迎えてやる、其の時わしが御手渡しの労を取ってやろう、わしもまだ、セマーソンに会って近い中に聞こうと思って居るが、又話して上げよう。
娑婆に居る時は短いが、喜こびなさい。疑っていかん、毎日毎日仏の実現を忘れていかんなあ、起きても寝ても、勿体ないこと罪の深い者を此のままお助けとは、有難や有難や。自分の身を振り返ってみても悪い事出来ないし、わしが喜こんで呉れる者以上一層の喜こびが有るのじゃからなあ喜こんで下さい。

○ お地蔵さん、今日の話、むつかしいものですなあ
仏 真を得た人なら直ぐ分るがな、どう云う処を取らえるのか直ぐ分る。
○ 蛇の話をしようと思ったが少し難かしいと思って、
仏 此の次には其の話をして貰いましょう。御苦労さんじゃったなあ。
○ あんたの御引合せで話させて貰って、娑婆の者は本読んだ事も無いし、皆んなが感心して居る、知らず知らずの間に真を得る様になる、此の上共頼みます。
仏 今日お前さん、五時過ぎ寒がって水鼻が出たが、停車場(大垣)え来たが、治ったが、学校で上着を抜いでしまってこつこつやって居たで、大切な身体だで心配して居たが其の中にオーバーを着たでやれやれと思った、
○ そうでしたか?
仏 大事な身体だで、出来るだけ諸菩薩が御守りになるのだ
○ 勿体ない
仏 又御浄土え御帰りになれば、あなたは御身分の高い御方で

○ 恥づかしい事で、ではさようなら、竹鼻地蔵聞いて居たかな、精々話をさせて貰うで、さようなら
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
有難いなあ極楽の念仏は、結構だなあ、皆んなが入れ替わり立ち替り来たが、喜こんで結構な事だなあ、仏様の御引合せ、皆が喜こんで貰わないかん、どうぞ死んで行かんならん御互いの身、どうぞ行先の安住の出来る様、未来は信心決定した上皆其の日暮し、喜こばないかん、老先短い皆さん方、一秒一秒と娑婆から御別れせなならん身、娑婆にあって鬼となって暮らしてはいかん、娑婆に居る間から仏様の弟子にして貰わないかん。
喜こび喜こび一刻一刻を鬼として暮す人がどうして喜こべるものか、自然表に現われる、其の人の姿容貌見るとはっきり分る、私達でも。まして御徳高い阿弥陀様、手に取る様に御覧になって居るのじゃよ喜こびなさい喜こびなさい、一刻も早く本願聞かせて貰わないかん、皆んなは何処え行くにも当が有るだろう、何するに目的を立てて取りかかる、東京え行ったら東京え行って其の次は何処え行く、どうして遊ぶ、出来やせん事迄も考えて、欲や貪欲に引かされて、老先短かい末の事少しも気が付かん、情け無や、いいかないい加減に聞いて居てはいかん、心から聞かっしゃい!! 喜こんで貰う為に話す喜こびは何倍とも分りませんぜ、日々の日暮しを喜こんで、暮させて貰うことそれが佛の弟子にして貰ったお蔭じゃ、けれど折角喜こんだ処え悪魔の塵溜め、迷いじゃなあ、称名念仏唱えさっしゃい、悪魔は立ち処に退散する、念仏の広大無辺、有難いなあ
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 皆聞いて呉れて嬉しいなあ、喜んで呉れるとわしの命が長らえて共に喜こべる。わしの身体は阿弥陀様の御言付け、身を粉にしても報ず、皆んな喜こばせて貰えば無憂華が生ずる、まして真の喜こびが出て来るのを云うのが無憂華じゃ、そして其処に自ら仏を実現させて貰うのじゃ、迷わず疑わずに、只一筋に弥陀の本願を聞かせて貰わななりませんぞな、罪業と云うが心の持ち方一つじゃ、迷い去って疑い去って喜こばないかん、
罪と障りもみんな私にお任せなさい、私が引き受けて上げます、罪も障りの取って上げると軽々しい身体になるでしょう、そして喜こばして貰わないかん、喜こびを得さして貰わな、又と無いぞな。
臨終になって嘆き悲しんでも駄目、極楽と云うのは自分の中に有るのじゃ、御念仏唱えれば良い、それは大それた事じゃ、念仏を唱えるから連れて行って貰えるのじゃ無い、それは自力になる、此の身このままで皆んな御任せして有難うございます。此処の処を聞き間違えたら再び浮び上がる処無し、弥陀の御心労如何ばかりか、よくよく聴問して疑うべからず、自力に依り助かる事無し、大分疲れましたでこれで御別れします、どうぞ喜こんで下さいなあ、どうぞ自分の心を振り返って間違った事無いか、喜こばないけません。
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
しばらく時間を置いて御茶を飲む

○ しまったなあ、御急ぎだった、南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏   お祖父さん、お祖母さんにここと御笑いなさったが物言う事が出来なかった、浄土に行けば皆んなの上座に座らせて貰うのじゃ、お祖父さんお祖母さんに遊びに来て貰うのじゃ、嬉して嬉してなあ、娑婆に居るより浄土え早く行った方がどれだけ楽が知れん、けれど、娑婆の御苦労を思えばこんな事位何んでも無い、真黒の者を真白にしたと同じ事、炭を、よもや木にはなるまいがなあ、弥陀の功徳は炭が雪よりも、もっともっと白くなる御力が有る 御喜こびの念仏、心からの念仏に依って炭が雪より白くなる。こんな器械が何処に有る、科学が発達しても文化が進歩しても、此処ばかりじゃそればかり未来永劫じゃ、結構じゃ結構じゃ近い処の者が追追喜こんで呉れる、池の中え石を放り込むと近い処からずんずん波紋が出来て行く様に、身内の者が喜こべば其の波と同じ事、何処え行っても此処え行っても御念仏の声が絶え間無しじゃ、それがわしの願望じゃ、わしの一念じゃ!!

第21回 昭和5年10月14日(火曜日) 午後8時10分


仏 皆んながあんたの御話聞こうと思って来られたので、何か御話して上げなさい。

○ お地蔵さん、何話して良いよら、別にお寺さんでも無し、本読んだ事も無いし弱ったなあ、どうしょう、ははははは
そうそう話が一つあるわい、ひょこっと一つ話しが出て来た、かねがねから聞かっしゃいよ、わしは此の頃皆んなに佛典の中から説いて行く、仏典は皆に分からまい、御釈迦様が総て御たとえを話して、皆んなに御話なされた、御伽話で無いよ、有難い事を信じさせて貰う、印度は暑い国だっわ、御釈迦様は至る処で御話なさるのに阿難さんを御連れになった。
目連さんは御高徳の御方で御釈迦様の御名代になって御話になった、御釈迦様は阿難さんを御連れになって托鉢においでになった其の時に溝の中に一匹の蛇が死んでいた、それをなあ、御釈迦様が御覧になって「阿難、蛇が死んで居るなあ」とおっしゃった、阿難さんは「御聖人可愛そうでございます」とおっしゃった、そうすると御釈迦様は「阿難 蛇に面白い話が有るが聞かせてやろうか」とおっしゃた「そうですか? どうぞ一つ話して下さい」と云われた。

昔、昔なあ、一匹の蛇が居た。蛇は或時内輪喧嘩した。尻尾は云い出した「頭よ頭よ、お前は何時も俺を置き去りにして前え前えと置いて行く、何か美味しい物有れば先に食べるし、珍しい物有れば先え見えてしまうし、恐ろしい物有れば先に見て穴え隠れる、俺は、お前が只臭い物を送る」と尻尾が云い出した。
今度は頭が云い出した「尻尾は誰のお蔭でついて行く、わしが行くからついて来られる」と云って、尻尾は怒って「わしはもう動かぬ、勝手にしろ何と云っても動かぬ」と云って、野原のなあ、木の根にかんかんに巻き付いた、さあ大変、頭がいくら行っても行けんので頭がへとへとになっても動けん、頭は諦らめた、何と云う強情の尻尾だな、頭はへこたれた、
尻尾は俺俺、お互いに我利我利が始まった。我利我利を通そうとした、「俺が俺がと云う処があるぜ、意地張り」其の中に尻尾がひょろひょろになった。頭もひょろひょろになった、とうとう頭が棒を折らし尻尾も折らした、俺が悪かったと云う事が口迄出て来ても執念深い蛇の事、どうしても言えるものかと尻尾は其の辺を負けて出なんだ、頭は頭で、今日はお前を先にやると思っても口から出なかった、此処からが大事じゃ、其の中に意地を通してへとへとになった、とうとう頭が言い出した「尻尾よ尻尾よお前について行くから… … …」尻尾は、さあそう云うと暗闇の中え入って行く、真暗闇の処え通って行くんじゃ、手さぐり手さぐりして行かんならん、頭にたのむ事は出来なんだ、ついに尻尾は「俺が先え行ってやるわいな」と云って、さあ動き出した、暗いなあ、暗いなあ頭の中で思ったが頭の手前云えなんだ、仕方が無いから手さぐりで行った。

娑婆ではこんな事繰り返されて居るんだよ、よいかそれも三千年(?)も前の事だ、千古の名言だよ、もうお釈迦様は千年前を見通された。どいつもこいつもガリガリの寄り合い、俺が俺が、俺俺と考えて居て未来は安楽の道が無い、どう云ってお前達に話して良いやら、其の辺はよう聞いて、ガリガリを通して… … …浄土えは俺が俺がでは参られん、臨終になってああじゃこうじゃとあわてても仕方が無い、日頃から弥陀の功徳を聞かして貰う、浄土は遠い処ではない、十万億土と云っても自分のすぐ傍、決して離してはならん、其れと共に地獄も直ぐ傍に有る、毎日感謝して一日一日を喜こばして貰うのが肝心、ああ今日一日は無事息災に暮させて貰う、家内息災難の御蔭じゃ、勿体ない勿体ない、そう考えた時に、南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 
自分自身に仏を実現せないかん、遠い処に置いてはいけませんよ、決して遠い処ではいかん、そうして喜こばないかん、ガリガリは通らない、皆は蛇の尻尾じゃ、私が悪かった、あなたに御任せして此の罪も障りも此のままに御助けとは、喜こびの心で感謝の心で御念仏申しなさい。良いかな? 
仏様は紙一重で何も彼も良く分る、疑ってはなりません、良う聞いて下さいました、娑婆は短かいものだ、一寸先は御互いに暗闇だ、今日も貪欲強欲を重ねてはいかん、一日一日と早く目を覚まして喜こびを得さして貰わないかん、悪魔が来るぞ、迷いを起こしてはいけまえんぞ、一寸先の暗闇を御六字で忽ち八万四千の光明を放ち明るい、すっと開く、其の時皆んなが喜こぶ、目が眩んだ時にわしが必ず待って居る。

仏 御苦労だったね
○ 皆んなに分ったかしらんと心配して居ます、浄土の念佛は有難い 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
○ 今度は大分草臥れました
仏 御苦労さんじゃ、皆喜こんで呉れな、日に日に痩せて、余りあなたが御痩せになると阿弥陀様が見かねて御引取りになる 一同感涙す