第22回 昭和6年2月17日
御身代り
午後7時頃炬燵の中にて直ぐ恍惚状態となる
○ まあよいわなあ、成仏したらよいわなあ、何も云う事は無いわなあ、只お助けの一つより外にはない。弥陀弘誓の船に乗せて貰ったら間違いない、結構な事じゃ、皆助けて貰った喜びを手引きせないかんぞよ、お経を上げな助けて貰えぬと云う様な事はない。自分自身に懺悔して名号六時の念仏を皆の心に廻向して貰って喜びと感謝と外にはない。共々に力を合わせて喜ばせて貰わなならぬ。私は御経を上げよとは云わぬ、皆々感謝と喜びの心を以て其の日其の日を喜ばして貰やそれでよい。何も御寺で御経を上げて貰わないかぬと云う様な事は云わぬ。私の力でない、私の身体に如来が御移りなされて皆を助けて上げるのじゃ。私じゃと思ってはいかぬ、只大慈大悲の親様の御身代りじゃ、勿体ない事じゃ、喜ばないかぬ。
高らかに
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏。(如来の御声)
しばらく静寂状態 5分程 何方か仏のお声して(高音にて)
○ 阿弥陀山え参るのかな、私をためしに使ってこれから私を使おうと云う考えがあるからいやじゃ、試験にやられる様な事はどもならぬ、試験はこちらにちゃんと判るで。
真実心なら何処に居っても助けてやる。何処に居っても私の心一つによって未来は安住なる弥陀の許に往生させる。
三部経を二十巻上げよと云う様な事は私は言いたくない。普通の人には御経を上げよと云うか知らんが私は勿体なくも如来が御宿りなされたと云う事は何も申上げる事はない。只あなたにお任せすれば必ず安楽な国に往生させる、外事を思わず只一筋に弘誓の船に渡いて頂く、只それでよい。
約20分許りで覚醒され朧気にて
○こう云う具合にして貰ったのは阿弥陀山の御蔭じゃ、これも因縁じゃ、只一筋に信ずる許りじゃ。
第23回 昭和6年2月23日
御涅槃の御話
○ はい、皆が忘れて居まして、二月十五日の御涅槃を内の者はすっかり忘れて居りました。自分丈は覚えて居ったが(夜中に読経せられたる由を後に聞く)家内の者は忘れてしまって居りました。
御涅槃の事を四枯四栄と云う。釈尊は沙羅双樹の下に於て月明の中夜に入滅せられたのである。沢山の弟子、鬼神や、生物や動物迄嘆き悲しんだ。其の時の御姿は頭を北にして顔を西に向け右の手を下にして御休みなされた。多くの人の寝姿の恐ろしきは真実の喜びをして居らぬ証拠じゃ。御涅槃の事を四枯四栄と云うは四本の木が栄えて四本の木が枯れたと云う事じゃ、釈尊は其の樹の下に頭北面西右脇して涅槃に入られたのである。
円い生活、悩みの無い生活、喜びの生活をせねばならぬと云う御教訓の為に北枕に御休みなされた。其の時分は今と違って科学の進歩もしない昔であったけれども千年万年の後迄も科学の力でも動かす事の出来ぬ真理を御説きになったのである。地球の自転磁気の関係で北は高いで北枕で寝れば安眠する事が出来る。西向に右を下にして寝れば心臓の圧迫を防ぐ事が出来る。其の外多くの御話がある。
釈尊常に我に対して仰せられた。
「我今幾多の教訓を残せり、汝は必らず我教えを忘るる事なかれ」と仰せられた。
ふと覚醒状態になられ
○ ああ、うたたねしてえらかった。
ああ、今珍しい人が来て下さった。今からその人が何時も来て下されるでお父さん(自分)が寝たら来る事ならぬ。其の人に話して聞かして貰ったら又皆に話して聞かしてやろう。
夜寝ると死人が入れ替り立ち替り来るで、どれ程この宇宙に迷って居るか分らぬ、一遍でも娑婆に居る時に聞かせて貰った者は受け入れるけれども一遍も聞いて居らぬ者は通じぬで困る、沢山な霊が空中に迷って居る。