【祖母のあとがき】

 「浄土への道標」の完成により、私の長年の念願が達成しましてこれ以上の喜びはありません。五十余年前の不思議の出来事ゆえ早く衆生済度の大任をお伝えして、共に安心して弥陀の大乗の舟に乗せて頂き、現世の極楽の日暮しをさせて頂くのを念願しておりましたが、其の間子供の育成と戦争、又両親の死去等色々雑事の為遅れまして半世紀を過してしまいました。
 中でも昭和五、六年は殆んど連日微に入り細にわたり御指示頂きましたが、私は宗教家でも専門家でもありませんので特殊の仏教用語の誤字も多くあることと思います。又其の会話は岐阜言葉が大半でもあり、其の上十分聞き取れなかった時もあり、おわかりにくい点が多々有る事と思いますが、御判読頂きとうございます。
林はお寺様でもなし、又本を読んだ事もなし、何の知識もありませんが、衆生済度の重大なる役目と責任を持って、仏の使者として不思議のお話をさせて頂きました。
 このお話は林自身の言葉ではなく、如来様の浄土の御知識の御言葉と思って頂きまして、一日も早く感謝と懺悔の生活をなされ、信心決定して御仏の御誓願に報いられん事を願います。
 本書を製本するにあたり、寝食を忘れて原稿の整理等を担当して下さいました林の本巣高女時代の教え子である矢野弥栄子様、又見事な題字でこの本を飾って下さいました御主人の矢野渓水様御夫妻の一方ならぬ御尽力により出版出来ることになりました。
 厚く心から御礼申しあげます。

  昭和五十六年五月吉日

                      編集者 林 量子


写真左より 祖母ノートと「浄土への道標」表紙(S56)   本見開きと同じ日(S6.2.1)の日記